湯村八蹟巡り
湯村温泉郷には数々の伝説と史跡・名所が良質の温泉とともに受け継がれています。
塩澤寺 厄除地蔵尊 | 毎年2月13日正午から翌14日正午までの24時間、塩澤寺(えんたくじ)の厄除地蔵尊祭り(やくよけじぞうそんまつり)が開催されます。5万人以上の人が訪れ、露店が建ち、終日賑わいます。 | |
---|---|---|
開湯伝説 「杖の湯跡」 | 澤寺のとなりに、ホテル弘法湯があります。その裏手には、杖の湯跡があります。 | |
八の宮跡 | 松元寺を出て、左折すると、旅館明治があります。 | |
開湯伝説「鷲の湯」 | 旅館明治の南となりに、共同浴場「鷲(わし)の湯」があります。この名称は湯村温泉郷の次のような伝説からとったものです。町民に親しまれる公衆浴場として開放されていました。 | |
湯権現の伝説「湯谷神社」 | 湯権現の伝説「湯谷神社」 | |
加牟那塚 | 水道みちを北西に向かっていくと、道沿いに家が建ち並ぶなか、こんもりとした加牟那塚古墳があります。 | |
地蔵古墳 | 朝鮮からの渡来人の残した~地蔵古墳~ | |
万寿森古墳 | 6世紀前半 甲斐国最大の古墳「万寿森古墳」 |